top of page

当選から1年、気持ちも新たに。


本日、10月31日で当選から1年が経ちました。


直前の立候補。「自分が感じてきた理不尽を声にしたい、変えていきたい」「地元である川崎から立ちたい」その想いでの挑戦。

支えてくれた皆さんがいなければ、きっと立候補することもできなかった。

そして1年前の今日。午前2時過ぎ。

比例区での復活当選が決まったときのことは今でも忘れられません。



あれから1年。

これまでに本会議に2回登壇、質疑には26回立たせていただきました。

先日は予算委員会で、岸田総理にずっと聞きたかった非正規雇用の問題をぶつけることができたこと、改めて感謝の念に堪えません。

引き続き、非正規雇用の問題については、当事者の経験に基づいて問いただしてまいります。

総理だけではなく、各大臣と論じたいと思っているテーマです。


また、所属する外務委員会や北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会、東日本大震災復興特別委員会では、「対決より解決」の姿勢を貫き、建設的な議論をしていく所存です。

今日からまた、気持ちも新たに活動いたします。

皆様からの1年間の支援に感謝申し上げるとともに、引き続きの応援をお願い申し上げます。

1年1年を積み重ね、未来のために今を活かしてまいります。



             衆議院議員  



最新記事

すべて表示

昨日、第210回国会が閉会しました。 今国会では子どもの懲戒権規定を削除した民法改正、アメリカから輸入される牛肉の関税措置を緩和するセーフガード条約改正、そして最終盤にはいわゆる霊感商法に対応する救済法の新設・関連法案の改正が行われました。 69日間の短い国会ではありましたが、多くの法案や補正予算案に我が党の提案が盛り込まれました。 たとえば、救済法の骨格は国民民主党案であり、この議論について被害

bottom of page