top of page

本日は第2回定期党大会でした。

令和4年2月11日、国民民主党の第2回目となる定期党大会が開催されました。





余談ですが、「建国記念の日」と定められた2月11日は紀元節と同日。紀元節は、『日本書紀』が伝える初代天皇である神武天皇即位の日として、1872年(明治5年)に制定されました。



前日の積雪の影響も心配されましたが、感染対策が施された会場に集まった方と、オンラインでご参加いただいた皆様と、ライヴ配信にて視聴いただいた皆様とで創り上げた活気あふれる党大会となりました。


大会終了後にはトークイベントも行われ、僭越ながら登壇をさせていただき地域の課題についてご質問いただいた内容に対し、お話をさせていただきました。




今年は夏に大きな選挙が控えています。


党一丸となり、夏の選挙戦の必勝を誓い、大会は終了となりました。






さて、冒頭の集合写真ですが、ちゃんと私も写っています。


どこでしょう?



























ちょっと寄ります。




























もう分かりましたか?



















正解は「こくみん」の後ろでした!

最新記事

すべて表示

昨日、第210回国会が閉会しました。 今国会では子どもの懲戒権規定を削除した民法改正、アメリカから輸入される牛肉の関税措置を緩和するセーフガード条約改正、そして最終盤にはいわゆる霊感商法に対応する救済法の新設・関連法案の改正が行われました。 69日間の短い国会ではありましたが、多くの法案や補正予算案に我が党の提案が盛り込まれました。 たとえば、救済法の骨格は国民民主党案であり、この議論について被害

bottom of page