top of page

YOKOHAMA STRAWBERRY PARKを視察しました

9月22日(木)、YOKOHAMA STRAWBERRY PARK (横浜市鶴見区大黒町11-1)をインターンの皆様と視察させていただきました。



1年中いちご狩りができる施設として、お客様との接点づくり、農業振興というCSR的な観点など、様々な機能があるとのこと。夏のいちご栽培は全国でも長野と北海道以外に技術を持っている方がいないそうで、わざわざ長野から技術指導の方を招いているのだそうです。

栽培は、同社の特例子会社の社員の皆様が丁寧に行っており、いちごの摘み方も教えてくれました。


カフェスペースも充実。

「いちご狩りしたあとに、いちごスイーツやいちごドリンクを求める方がたくさんいらっしゃるというのは嬉しい誤算でした」

とのことで、カフェだけの利用も可能です。



現在は、いちご狩り、カフェともに土日祝日のみの営業だそうです。

秋の行楽シーズン、お出かけになってみてはいかがでしょうか。


最新記事

すべて表示

昨日、第210回国会が閉会しました。 今国会では子どもの懲戒権規定を削除した民法改正、アメリカから輸入される牛肉の関税措置を緩和するセーフガード条約改正、そして最終盤にはいわゆる霊感商法に対応する救済法の新設・関連法案の改正が行われました。 69日間の短い国会ではありましたが、多くの法案や補正予算案に我が党の提案が盛り込まれました。 たとえば、救済法の骨格は国民民主党案であり、この議論について被害

bottom of page